65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅野市議会 2019-09-09 09月09日-04号

平成26年3月に策定をした第2次茅野健康づくり計画では、循環器疾患対策目標収縮期血圧180、拡張期血圧110以上の高血圧者を減らすという目標を掲げています。計画書の中で、既に国民健康保険の特定健診受診者に占める保健指導判定値である収縮期血圧130以上、拡張期血圧85以上の方の割合は、県内19市でトップとなっていることが明記をされております。

茅野市議会 2019-06-14 06月14日-04号

この推進については、現状課題を踏まえ、六つの重点目標と、がん対策循環器疾患対策糖尿病対策生活習慣、こころの健康の五つの基本目標を設定して推進をしているところであります。 また、茅野市は、国民健康保険保険者であることから、国民健康保険保健事業実施計画と特定健診等実施計画をデータ分析する中で一体的に策定をし、健康課題に対する短期目標中期目標を定めております。

松本市議会 2018-12-11 12月11日-03号

ご案内のとおり、喫煙がん循環器疾患、糖尿病などあらゆる生活習慣病を発症する主要なリスク要因であり、本人のみならず周囲にも悪影響を及ぼすものであります。現在の市民モラルに頼る受動喫煙防止対策の手法では抜本的な対策とは言えず、限界がある中で、改めて喫煙による疾病等医療費増加並びに未来を担う子供たちへの受動喫煙影響などを深刻に捉え、このたびより一層の受動喫煙防止対策が必要であると考えました。 

須坂市議会 2018-06-22 06月22日-05号

須坂市は、平成25年3月に、健康づくり計画「第2次健康須坂ときめき21」を策定し、健康日本21に沿ったがん循環器疾患などの9分野で、市として取り組む35項目目標を設定しました。計画期間平成25年度から34年度の10年間とし、昨年度中間評価実施しました。24年度の計画策定時との比較評価可能であった目標28項目のうち、改善されたものは17項目、維持が1項目、悪化が10項目でした。 

須坂市議会 2018-06-21 06月21日-04号

これはスペースが狭いため、長時間同じ姿勢でいたり、不衛生なトイレに行かないよう水分をとらなかったりしたことが原因だと分析、初めのころは小さい血栓だが、環境が好ましくない場所だと循環器疾患につながり、悪化すると関連死につながるとのこと。

飯山市議会 2018-06-15 06月15日-02号

それが肺の奥までいき、ぜんそく、循環器疾患など特有の問題を引き起こすと言っています。また、その微粒子が放射能ならば、放射線被曝によるがんなど疾患を招くとも。そして、微粒子バグフィルターでは除去できない、バグフィルターは漏らしながら集じんするとNPOは指摘しています。 そこでお尋ねします。 グリーンサーマル社は、フィルターで除去できる、NPOは、除去できないと言っています。

小諸市議会 2018-06-13 06月13日-02号

そして、市の健康づくりを進める上で、やはりたばこというのは、がん、それから呼吸器疾患循環器疾患、心疾患成人生活習慣病すべてに係わってくるものですので、健康づくりからすると、市見の皆さんにはぜひ禁煙に取り組んでいただきたいということで、健康づくり課ではそういう周知をしたり、禁煙外来を紹介したりして、取り組みを進めているわけです。

大町市議会 2018-06-04 06月04日-03号

今まで循環器疾患が多く、糖尿病高血圧メタボ等生活習慣病増加検診データレセプトから、重症化してからの受診も多い現状があります。市としてどのように医療費抑制について取り組むのでしょうか、お伺いいたします。 以上で1点目の質問を終わります。 ○議長勝野富男君) 岡秀子議員質問に対する答弁を求めます。市長。     

須坂市議会 2018-03-01 03月01日-04号

また、心疾患脳血管疾患などの循環器疾患については、原因となる高血圧、肥満、糖尿病などの発症予防合併症予防重症化予防対策として、食生活や運動など生活習慣を改善する市民をふやす取り組みを進めております。 健康長寿は、若いころからの生活習慣健康管理が大切であることから、若い世代の方への健診の受診についてもさらに働きかけてまいります。

伊那市議会 2017-12-25 12月25日-05号

厚生労働省喫煙健康影響に対する検討会が取りまとめた報告書では、喫煙肺がん喉頭がん胃がんなどに加え循環器疾患呼吸器疾患なども因果関係があり、受動喫煙肺がん虚血性心疾患脳卒中因果関係があることが示されています。また、国立がん研究センターは、受動喫煙による死亡者数年間約1万5,000人と推計しています。

須坂市議会 2017-09-26 09月26日-06号

厚生労働省喫煙健康影響に関する検討会が取りまとめた報告書たばこ白書)では、喫煙は、肺がん喉頭がん胃がんなどに加え、循環器疾患呼吸器疾患などとも因果関係があり、受動喫煙は、肺がん虚血性心疾患脳卒中因果関係があることが示されている。また、国立がん研究センターは、受動喫煙による死亡者数年間約1万5,000人と推計している。 

上田市議会 2017-09-10 09月12日-一般質問-03号

身体活動量が多い方は少ない方と比較いたしまして循環器疾患がんなどの発症リスクが低いこと、身体活動及び運動高齢者認知機能あるいは運動機能低下など社会生活機能低下とも関係するということも明らかとなっております。身体活動運動実践者をふやしていくことが、議員ご指摘のとおり、健康寿命延伸に大変有用であります。